スポンサーリンク

1日1雑学(36) 「気の(が)置けない」とは

雑学
雑学

ショボンとシャキンは気の置けない仲!

うんうん。気が置けないね!

ところで気が置けないってどういう意味だっけ
どっちか分からなくなる(´・ω・`)

え、分からずに使ったの?!

どう思われているんだ?(´・ω・`)

気の置けない仲」「気が置けない仲」
よくクイズ番組でも正しい意味はどちらでしょうと言う問題で使われます。
しかし使われすぎていて正しい解釈の意味の方があれ?違う意味だっけ?みたいな感じで混乱したので自身の知識の定着のためにこのネタにしました。
あとゴーストオブツシマ早くやりたいので手短ネタです!

気の置けない とは

もうパパっと本題にして答えにしましょう。

「気の置けない」とは
遠慮や気遣いが必要ない」という意味です。
すなわちめっちゃ仲良しっていうことですね。

「置けない」っていう否定的な言葉が入っているから分かりにくいんですよね(´・ω・`)

意味は違いますが個人的にはこう覚えています※これは個人的な覚え方です。実際の意味とは違います。
「気」→遠慮、「置く」→する
そうすると
「気の置く」→遠慮する
「気の置けない」→遠慮しない
遠慮というものを置くことができないので遠慮がいらない
みたいな感じ

文化庁によると「気が置けない」という意味の解釈についてはこのような結果になったそうです。
※10年以上前の調査です。詳しくは引用リンクから

(ア) 相手に気配りや遠慮をしなくてよいこと・・・・・・・・・・・・・・・42.4%
(イ) 相手に気配りや遠慮をしなくてはならないこと・・・・・・・・・48.2%
(ア)と(イ)の両方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.4%
(ア),(イ)とは全く別の意味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.4%
分からない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.7%

引用元:https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2011_12/series_09/series_09.html

両方ってなんだ(´・ω・)
というのはさておき
本来の意味で解釈している人の方が少ないという結果になっています。

まあ言葉というのはどんどん変わっていくものです。
「貴様」や「てめえ(手前)」、「敷居が高い」、「役不足」などなど
時代と共に意味は変わっていきます。

半数が本来の意味とは違う解釈をしている場合
その違う解釈というのが世間的な解釈になっていくことでしょう。

さいごに

このシリーズは書きやすいですね。困ったら使おう(´・ω・)b

なにはともあれ言葉っていうのは難しいですね。
100%の人間が今どきの意味で使っていてくれればよいのですが
半数ほどが正しい意味、もう半数が変わりつつある意味で覚えてしまっていると相手がどっちの意味で使用したのかが分からないという。

気のおけない仲なら問題ないとは思いますが
そうでない場合はきちんと確認してすれ違い内容に話を進めていくと良いかもしれませんね。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
ではではまたの機会に(´・ω・)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました