スポンサーリンク

1日1雑学(8) 未発見の元素 名前について

雑学
雑学

はい、昨日の日本人が発見した元素の続きです!

昨日発売されたゲームのため今日は少し楽をさせて下さい(´・ω・`)

ということで本題

昨日のネタ 原子番号113番の[Nh]ニホニウム この名前が付くまでは「ウンウントリウム」という名前だったんです。

なんだか

うーん、うーん(´・ω・)・・・うーんっとー・・・・(´・ω・)ドウシヨウ

みたいなニュアンスを私は感じておりました。

しかしこの暫定的に付ける名前というのには
国際純正・応用化学連合(IUPAC)が定めたルールがあるんです。

原子番号0~9のそれぞれの数字に読み方があります。↓↓↓

番号読み方1の位(語尾)
0ニルニリウム
1ウンウニウム
2ビウム
3トリトリウム
4クアドクアジウム
5ペントペンチウム
6ヘキスヘキシウム
7セプトセプチウム
8オクトオクチウム
9エンエンニウム

という名前が付いておりまして
さらに元素記号はそれぞれの数字の読み方の頭文字が使われる感じです!

なので113は[Uut]ウンウントリウムとなり、

158なら[Upo]ウンペントオクチウムとなるわけです。

そういうのに携わる人はよく聞く言葉なのでしょうか(´・ω・`)?

暗号にしか聞こえませんよね。

雑学というより化学っぽくて申し訳ない。
でも義務教育委がいって必要なくなった知識っていうのは雑学なのでは?
どこからが一般常識なんでしょうね・・・?謎です(´・ω・`)

ここまで読んでいただきありがとうございます♪
ではでは(´・ω・)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました