
メリークリスマス!
クリスマスといえばサンタさん!ケーキ!
ということで甘いもの食べてきました♪
場所
場所は鳥取砂丘近く
お店がいろいろ並んでいる中、砂丘の駐車場から砂の美術館側、TottoPURINの横にあります。周りの建物よりも綺麗な外観だから分かりやすいかなと思います。
画像の看板にあるように冬は△CHOCOLAT
夏はさんかく氷 という季節によって変わる面白い店舗です。
私は冬のかき氷も食べてみたいですけどね。生チョコかき氷とか美味しそう。まあ冬のかき氷食べたい人なんて少数派なんでしょうけど(´・ω・`)
ちなみに夏に行った時の記事がこちら↓
隣にあるプリンもオススメです!
と、いうことで冬は生チョコ専門店ということで12月の18日にオープンしました。
ちなみに生チョコ専門店っていうのは鳥取県初だそうです!
たしかに鳥取のチョコで有名なお店ってゴディバやデパートの中にあるお店やケーキだけだったような気がします。実際検索してもほとんど出てこないんですよね(´・ω・`)
生チョコ
そもそも生チョコって何なのか。生のチョコって何なんだという人のためにざっくり説明すると。
板チョコみたいなチョコは水分がほとんど含まれていない(数%)のに対し、生チョコっていうのは10%以上含まれている。と思っておけばいいかなと。「生」クリームたくさん使ってるよ~みたいな感じ。
正確に言うと
チョコレート生地にクリームを含む含水可食物を練りこんだもののうち、チョコレート生地が全重量の60パーセント以上、かつクリームが全重量の10パーセント以上のものであって、水分が全重量の10パーセント以上であること
チョコレート類の表示に関する公正競争規約:https://www.jfftc.org/rule_kiyaku/pdf_kiyaku_hyouji/chocolate.pdf
という感じ。チョコに関するいろんな規約が載っているので気になる方は読んでみて下さい。
生チョコの種類
公式サイトやインスタ、フェイスブックを見ても何が売られてるのか全然分からなかったんで事前に知っておきたいという方のためにご紹介
と思って書いていたんですがこの記事を書いている時に公式サイトやっと見つけた(´・ω・`)
しかし値段が書いていなーい、これは怖い ということで値段は以下の通り。
オープン初日は9個入りが1000円で売られていた(オープン価格のセール)のですが
現在は9個1300円、16個2000円、4個が・・・あれ?何円だったっけな・・・600?いやあ忘れましたすみません!
(※追記1/13 4個入りは700円 やや割高ですがちょっとしたプレゼントには良さそうです)
一応16個セットが1個あたりは最も安いです!しかし16個は生チョコレートセレクションと書いてあるので中身は固定なのかな?私は9個入りを購入したのですがその際に中身に何を入れるのか選ぶことが出来ました。
そして店内でもお茶とセットで飲むことが出来るのですがチョコ3つ+飲み物で800円です。店内も綺麗ですし寒い鳥取砂丘を回った後に一服するのにちょうど良いのではないかなと思います。
肝心の生チョコの種類は(こちらは公式サイトにもあるのでそちらの方が分かりやすいかなと思います)
プレーンチョコレート
ビターチョコレート
スイートチョコレート
カスタードチョコレート
抹茶チョコレート
ストロベリーチョコレート
の6種類です。値段はどれも変わりません。
感想
ある程度美味しいものを食べても「美味しい!」としか思えない私がお高いチョコを評価してよいものなのか悩みますがそういう味覚を持っている者の感想として聞いて頂けたらと思います。
まず初めに、容器がカッコイイ!
△(さんかく)ショコラというだけあった容器も△!正確に言うと四角錐
砂丘、砂漠、ピラミッドを連想させるようなデザイン。
なんだか他のサイズも買って並べても綺麗そうだなあ。マトリョシカも楽しそうだなあと思ったり。
味はインスタにもあるように味は濃厚で口に入れるとすぐに溶けていくよう。濃厚ではあるが甘ったるい訳ではなく次から次へと食べることが出来る感じ。
ストロベリーやスイートチョコの上に乗っている丸いやつはパリパリ?しているので違う触感を感じることが出来るのも変化があって良い点かなと思います。
鳥取でチョコを売っているお店ってゴディバやゴンチャロフとかしか浮かんでこないですし、ゴディバ何てほとんど食べたことないので味が分からないから比較ができないです!
ただ調べた感じゴディバと比較するとお安い!もうある程度美味しくなるとそれ以上分からない!という人にとってはお買い得なのでは?!
できて間もないお店&夏にはやっていないのでお土産としても良い商品かなと思います。
バレンタイン限定(2/11追記)
現在バレンタインハートショコラという限定商品が発売されています。買ってきましたので気になる方はこちらの記事もご覧ください
※注意点
注意点というほどでもないですが
営業時間は10~16時半!
定休日は火曜・水曜!
私は上手く公式サイトを見つけられずこうなったのできちんと確認してから行きましょう(´・ω・`)
インスタではある種類が売り切れていたともあったのでなるべく早く行った方が良いかもしれません。
ちなみに隣の駐車場はこんな感じ
なんか駐車する線によく分からない矢印線が被っていて意味が分からんのです!どこが駐車場・・・?薄い線は昔の嫌でも②の近くの真ん中の線は濃ゆい オレンジの線もある・・・
訳が分からず怖いので不安な方は止まっている車の横にでも置いておきましょう!
ということで以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
鳥取の方も県外の方も鳥取県唯一の生チョコ専門店です。砂丘をちらっと見るついでに寄ってみても良いのではないでしょうか。
あーでも個人的にはプリンも捨てがたい!生チョコプリンとか売ってくれませんかね?!
2021年ももうすぐ終わり、このお店の年末年始の予定は不明です!
ではでは(´・ω・)ノシ
コメント